栄町銀店街の「門司港レトロひな祭り」が開催されました
展示期間:2/1(土)~3/9(日)
ひな祭り展示場所:三宜楼・旧大阪商船・旧門司税関・栄町銀天街・清滝地区 その他レトロ地区の各施設
栄町銀店街では、山吹蒲鉾、カジタ時計店、メガネのマツイシ、メガネのカジタ、マツイシ印章店、山口酒店、丸三本店、SHIMADA酒店、モノはうす で見ることができます。
門司港レトロ ひな祭り の詳細については下記のHP でみることができます。
https://www.gururich-kitaq.com/event/mojikoretro-hinamatsuri
!! 祝 60年ぶり転入超過 !! +492人『ふっかつの北九州市』
2月14日(金)キックオフイベントが JR小倉駅 JAM広場 にて開催されました。
詳細については、下記の専用ホームページから最新の情報を得ることができます。
市商連「新年講演会」『小さくても人を幸せにする会社』 を開催しました
市商連新年講演会は、中小企業研究の第一人者で、ビジネス感動書「日本でいちばん大切にしたい会社」の著者でもあります、坂本光司氏をお招きして『従業員・お客様・取引先を大切にする経営に学ぶ!』~経営者・商店街を元気にし続ける地域活性化策~について講演していただきました。
小さくても人を幸せにする会社(テキスト) (2025-02-26 ・ 2485KB) |
小さくても人を幸せにする会社 講演録(要旨) (2025-02-26 ・ 145KB) |
「小さくても 人を幸せにする会社」~経営者・商店街を元気にし続ける地域活性化策~
市商連「新年講演会」『小さくても 人を幸せにする会社』~経営者・商店街を元気にし続ける地域活性化策~
市商連恒例の新年会については、今回は講演会と合わせて開催します。中小企業研究の第一人者で、ビジネス感動書「日本でいちばん大切にしたい会社」の著者でもあります、坂本光司氏をお招きいたします。
『従業員・お客様を大切にする経営に学ぶ!』~経営者・商店街を元気にし続ける地域活性化策~ について講演していただきます。
新年講演会「小さくても 人を幸せにする会社」募集案内 (2024-12-13 ・ 355KB) |
名 称
北九州市商業総連合会
所在地
〒802-0082 北九州市小倉北区古船場町1番35号
北九州市立商工貿易会館7F
(一社)北九州中小企業団体連合会(北中連)内
TEL 093-531-0127 FAX 093-531-0399
代表者名
小松 良明
商店街総数
42団体(内訳 協同組合14 振興組合9 任意等19)
設 立
昭和44年9月11日
事 業
① 各区商業団体の行う行事に関しての協賛支援
② 各区商業団体の経営の近代化・合理化推進に関する事業
③ 商店街の再開発及び環境整備に関する指導調査研究事業
④ 労働対策の円滑な推進を図るための事業
⑤ 会員及びその構成員の従業員の福利厚生に関する事業
⑥ 官公庁及び関係団体などに対する連絡及び建議陳情
実施事業
◆ 年末大売出し事業(市商連主催による年末大売出し)
◆ 先進商店街視察(各区連合会の役員が参加)
◆ 空き店舗実態調査
商店街は、地域商業の発展や地域コミュニティづくりの担い手として、大きな役割を担ってきました。しかし、近年は、社会情勢の変化や商店数の減少、さらには商店会に加入しない事業者の方が増えていることなどによって、商店街の活力が低下しており、商店街の維持・発展が困難になってきています。
このような実態に鑑み、北九州市商業総連合会の総意に基づく要望により「北九州市商店街の活性化に関する条例」が北九州市により平成25年11月1日に制定、施行されました。この条例の周知及び組合への加入促進を図るため、当連合会では、毎年、傘下の商店街組合における加入実態に関する調査を行っています。
令和6年度調査結果について (2024-09-25 ・ 102KB) |
令和5年度調査結果について (2023-09-12 ・ 202KB) |
令和4年度調査結果について (2022-09-21 ・ 55KB) |
令和3年度調査結果について (2021-08-19 ・ 58KB) |
令和2年度 調査結果について (74KB) |
令和5年度 北九州市商業総連合会役員
役員名簿 (23KB) |